2008年3月5日水曜日

桃の花

水曜日: 昨日の夜から、例の娘のために(親馬鹿!)、後期日程の傾向と対策の英語+数学の問題を作成していた。やはり「言うは易し行うは難し」で、題材は思い浮かぶのだが、それを高校生用にコンパイルするのが難しい。驚く程ボキャブラリは少ないので(娘ね)ヒントをどこまで与えるか。問題を作っているのか解答を書いているのか!?まるで役に立たないかも知れないのに:笑。この手の問題は、大学院の英語の問題にもいいのかもね。

昨日は少し雨が降った。庭に水を撒いてから降って来たので家内がぶつくさぶつくさ。明けて今日はいい天気。お昼をいただいてから散歩にでかけた途端、大陽がお隠れに。こちらもぶつくさ。遠目のコンビニ(漫画雑誌購入+立ち読み)経由、坂登り30分コース。

このあたり地下鉄開通の影響もあるのか、また盛んにマンションや建て売り住宅が目立つようになってきた。こちらに越して来たときには、新しいニュータウンの町並みの中に某2大メーカの大きな建物が目立っていたのだが、そのうち一つは取り壊されて、何やらモダンなマンションに建て変わるようだ。さて幾らで売り出されるのか。。。

まだこのあたりには、梅や桃の花が奇麗に咲いているところはないが(知らないだけかも知れないけど)、この間頂いた桃の枝花が、暖かい天気に誘われて花開き始めた。自分は特に花心のないむさい男なのだが、いただいたものが花開くのは嬉しいものだ。そう言えば、昨年いただいた胡蝶蘭(世話が難しいらしい、thanks to 家内)もいったん咲き終わってからまたつぼみが出ているようだ。何時咲くのかもしらないけど:苦笑、これもまた楽しみの一つ。

さて今日は、久しぶりにテレビ(CS)で総合格闘技の放送がある。生で見る時もあるが、何せ放送時間が5時間に及ぶことはざらなので、だいたいはビデオに録って見る。ところが、ウチのビデオ(というか HD レコーダー)昨年夏前に故障。修理に出すか買い替えるかとなり、娘の受験が終わるまで皆我慢宣言をした(させた)手前、こちらも我慢せねばならない。

というわけで今夜は何を差し置いてもこれを観戦するので;笑、ブログは一足先に散歩から戻って来てすぐに書いている。さて明日は大学。久々に平日の大学を訪れる。3月に入ったので、少しだけペースを上げることにした。クライアントとの打ち合せも兼ね、半年ぶりの仕事らしい仕事。My skinhead はどんな評判だろうかね。

 

blogger templates 3 column | Webtalks